• 審美義歯
    歯の形、歯の色、歯茎の形、歯茎の色、シリコーン貼り付け、金属床、等、患者さんのご要望を極力反映させた形で新製義歯をお作りすることが可能です。勿論のことですが、義歯に精通した歯科医師と歯科技工士による共同作業により適合精度も抜群です。内田歯科医院 入れ歯研究所 内田将士...
  • 極度の下顎顎堤吸収異常について
    先ずは長らくブログの更新が出来ず申し訳ありませんでした。一般消費者の方により分りやすい入れ歯の説明を模索した結果、動画で紹介するのがよいだろうということになり、デンチャーTVというYouTubeのページをお作りしました。内田歯科医院のHPにリンク先がUPされておりますので、是非ともご活用なさって下さい。また、こちらのブログでは主に治療について述べていきたいと思っております。不定期の更新になろうかとは思いますが...
  • SAS(睡眠時無呼吸症候群)用スプリント作製のための咬合誘導の決め方について
    SAS(睡眠時無呼吸症候群)用スプリントの顎位の設定の仕方は過去の記事を拝見していただくとして、ここではどうしても咬合誘導が上手くいかない場合の有効な手段をお教えしたいと思います。まずは模型調整です。過度なアンダーカット部分は普通石膏等で予め埋めておきます。そして、さらに細かなアンダーカット部分はパラフィンワックス等でブロックアウトを行い、全面にワセリン(分離材)を薄く塗布し、その上から即重のクリ...
  • やわらかい入れ歯(ループシリコーンデンチャー)
    予てからご相談の多かった【やわらかい入れ歯】についてのYouTube動画をデンチャーTVから配信致しました。どうぞご参考になさって下さい。 内田歯科医院 入れ歯研究所 内田将士 Master of complete denture【動画】やわらかい入れ歯(ループシリコーンデンチャー)...
  • 予防歯科の第一人者、鶴見歯科大学の花田教授からの緊急提言です。
    鶴見の花田先生から私(花田)の緊急提言です。歯科医師会の首脳部にお伝えください:新型コロナウイルス の実効再生産数を低下させるためには、サンプリングは鼻咽腔ではなく唾液検査が第一選択です。実効再生産数を低下させるために飛沫感染の原因である唾液腺に由来する唾液のウイルスを殺菌力のある洗口剤で常に失活させることが大切です(洗口剤使用を推奨します)。受容体のACE2は唾液腺だけでなく口腔粘膜と舌にもあります...

プロフィール

入れ歯職人

歯科診療ブログ 内田歯科医院 へようこそ!

Master of complete denture

☆☆☆究極の入れ歯☆☆☆
ループシリコーンデンチャー マイスター