• 入れ歯安定剤 「新ライオデント ピンク」
    前述したLIONの「新ライオデント」の成分と殆ど変わりません。変わっているのはピンク色(新ライオデントは白色)をしているだけです。ということは、着色料が添加されている訳ですが、説明書には着色料の明記はありません... おそらく、水に溶けにくい赤色○号(赤色○号アルミニウムレーキ)が添加されているものと推測されます。たしかに、ピンク色で目立たないかもしれませんが、安全性を考えるのなら無添加のタイプを選択す...
  • 入れ歯安定剤 「新ライオデント」
    LIONから販売されている「新ライオデント」は、一応、クッションタイプの安定剤に分類されるでしょう。増粘作用は殆どありません。成分は、チューインガムに使われる酢酸ビニル樹脂、エタノール、基材にはサラシミツロウ、製品全体の容積を増し、コストを引き下げたり、加工を容易にしたり出来る軽質炭酸カルシウムが配合されてます。使い勝手は、アース製薬の「ポリデント」と同等程度と言えます。ただこちらは、着色剤は入っ...
  • 入れ歯安定剤 「新ポリグリップ 無添加」
    新ポリグリップSの無添加使用です。基本的には似たタイプですので、義歯床下粘膜部の安定剤自体の皮膜は薄く、咬合への影響は少ないと考えます。ちなみに、宣伝(アース製薬のHP)ではガントレッツ塩配合と書いてありませんが、説明書にはしっかりメトキシエチレン無水マレイン酸共重合体塩が明記してあります。私の個人的な見解ですが、着色剤と防腐剤が添加されていないことは非常に良いことだと思います。また、メーカー(グ...
  • 入れ歯安定剤 「ポリデント」
    どちらかと言うと、クッション性を目的とした入れ歯安定剤です。ベントナイト(ベントナイトは海底や湖底に堆積した火山灰や溶岩が変質することによって出来た粘土鉱物の一種です。)配合と説明書には書いてありますが、全くと言ってよいほど口腔内において「増粘性」は確認できませんでした。主成分はエタノール、酢酸ビニル樹脂(チューインガムに使われているもの)と明記してありますので、エチルアルコールからエチレン、酢酸...
  • 審美歯科(エマージェンスプロファイル) その19
    ↓↓↓のケースです。術後1年経過くらいです。ほぼ完全な状態に仕上がった感じです。ここまでくれば「エマージェンスプロファイル」を獲得できたと言っても良いでしょう。歯と歯肉の調和がとれ、口全体を通しても「自然観」があります。ここまで時間がかかりましたが、これも患者さん、術者、テクニシャンが「三位一体」となったからこそ成し得た結果です。本当の審美歯科とはそういうものなのです。僅か数回の治療、しかも短期間で...
  • 審美歯科(エマージェンスプロファイル) その18
    ↓↓のケースです。術後5~6ヶ月経過くらいだと思います。まだ乳頭部付近の歯肉が未成熟です。但し、歯肉全体の発赤は消退しつつあり、「健康」の指標となるスティプリングが発現しており、時間はかかっているものの経過としては順調です。Kr自身も「満足」してます。後は美しいスキャロップ状に辺縁歯肉がシャープな発育をしてくれて、周囲との調和が取れれば、「エマージェンスプロファイル」の獲得となります。...
  • 審美歯科(エマージェンスプロファイル) その17
    ↓のケースです。術後、2~3ヶ月くらい経過した時のものですが、印象採得時、歯肉縁下1.5mmの設定だったため、歯肉圧排が非常に困難だった影響で辺縁歯肉の回復が遅れてます。シェード的には全く問題がないのですが、ご覧頂いても解る通り、「自然観」とは周囲の環境に左右される訳です。ちなみに、ポストはスクリューピンとレジンセメントで築造してあります。オールセラミックス以外のケースでファイバーポストを用いる必要は...
  • 審美歯科(エマージェンスプロファイル) その16
    エマージェンスプロファイル(歯と歯ぐきの調和)を獲得するためには、もちろん術者の歯肉縁下の形成、歯肉圧排、印象、プロビジョナルレストレーション等の優れた技術力が必要ですが、それだけではなく、辺縁歯肉の上皮が薄いか厚いか、あるいは、退縮しやすいタイプなのか退縮しにくいタイプなのか等のKr各人のガムの状態を事前に把握しておくことが肝心です。私の統計では、基本的に上皮の薄いKrは歯肉退縮が起こりやすく、...

プロフィール

入れ歯職人

歯科診療ブログ 内田歯科医院 へようこそ!

Master of complete denture

☆☆☆究極の入れ歯☆☆☆
ループシリコーンデンチャー マイスター