• 上下金属床部分義歯 その2
    下顎のケースも残念ながら、再製作になってしまいました。一見、良さそう見えますが、良かれと思って行ったメタルアップが意外と功を奏せず、維持力・装着感が良くありませんでした。おまけにこちらのサベーイング、もしくはそれにあたっての石膏ブロックアウトの仕方も気に入りませんでした。担当テクニシャンとは密に連携を取って作業を進めていただけにとても残念です。再設計・再作業となりましたが、幸いにもKrは私のこだわ...
  • 上下金属床部分義歯 その1
    メタルプレートの試適の段階です。適合状態はとても素晴らしかったのですが、残念ながらクラスプのサベーイングが気に入らなかったので、再製作になりました。サベーイングは義歯を作る上でとても重要な要素です。ここで手を抜くと、クラスプの維持・安定力、または、義歯の着脱操作等にKr自身が明らかに実感できる出来るほど大袈裟に装着感が悪くなります。逆に言えば、ここで良い仕事をすると、Krは「直感」で良い入れ歯が入...
  • 「審美歯科」
    天然歯と見分けがつかないところまで人工の歯を周囲に調和させることが「本当の意味での審美歯科」です。ここまで優れた状態に回復させる為には術者の技量は当然のことですが、日数もそれなりにかかります。美容整形歯科のような1~2回の治療では、残念ながらこのような回復は起こりません。ご参考下さいませ。...
  • 長く使える チタン製総入れ歯
    後縁部分にポストダム付与することで、末永く吸着・適合をフォローすることが出来ます。「一生を一床で!」の精神です。...

プロフィール

入れ歯職人

歯科診療ブログ 内田歯科医院 へようこそ!

Master of complete denture

☆☆☆究極の入れ歯☆☆☆
ループシリコーンデンチャー マイスター