• 特殊な入れ歯(上下チタン床義歯)
    古い記事の整理。 ↓と同じ症例です。舌側面観です。舌スペースを広くとることが出来ました。...
  • 特殊な入れ歯(上下チタン床義歯)
    古い記事の整理。 ↓と同じ症例です。なんとか歯槽提に人工歯配列が出来ました。...
  • 特殊な入れ歯(上下チタン床義歯)
    古い記事の整理。 ↓のケースです。上顎の咬合面観になります。長~く使える設計になってます。...
  • 特殊な入れ歯(上下チタン床義歯)
    古い記事の整理。  上はフルデンチャー、下はパーシャルです。今ケースは二度目のチタン床義歯作製ということもあって、いろいろな面で旧義歯の改善点を考慮し、かなりクオリティの高い設計が出来た症例です。一番の改善点は、上顎の歯槽提に人工歯を配列すると、対合する下顎の人工歯配列が歯槽提から舌側にはみ出てしまう点の改善でした。そこで、舌スペースを確保するために下顎の歯槽提を基準に人工歯を配列しました。結果、...
  • 審美歯科(修理)
    古い記事の整理。 3~3のロングスパンBriを外さずに左の1、2をハイブリットでリペア(修理)しました。...
  • 審美歯科(ハイブリットブリッジ)
    古い記事の整理。  セット前の画像です。通常、ステインは弱めにしてもらってますが、患者さんの好みで対応するようにしてます。テクニシャンU氏、有難うございました。...
  • 審美歯科(歯肉縁下PZ)
    古い記事の整理。 MB Briのケースです。ラバーimpして、テクニシャンに送るため参考シェード付きの撮影をしました。浸麻後、ホワイトポイントを使って遊離エナメルを完全に除去します。そのため辺縁歯肉の内縁が擦過傷を起してます。この状態で止血してコードを入れます。下手にTekで置くことはよくありません。歯肉の過剰回復があり、返ってimpを困難にします。また、ガム模型上での作業も複雑になります。これでも縁下1ミリ...
  • 保険の総入れ歯
    古い記事の整理。 難症例でした。Krによると、過去に何度もデンチャーを作り直した経験があるそうですが、全部ダメで...Kr自身も半ば諦め気味でしたが、「上下新製したい」ということでしたので、まずその日の内に旧義歯を改造して咬合を戻し、その後、数回粘膜調整を繰り返し、併行して上下を新製しました。顎堤の脆弱、フラビーガム、口腔ジスキネジアがありましたが、初診時から3W後には新製義歯をSet出来ました。...
  • 保険の部分入れ歯
    古い記事の整理。 保険でここまで出来れば、金属床にする必要は全くありません。保険診療でどこまでカバーできるかを把握することで、本当の意味で金属床の適応症が見えてきます。これも信頼できる技術力に秀でたテクニシャン(技工士さん)がいてくれるお陰です。K氏、いつも素晴らしい技工物を有難うございます。...
  • 審美歯科(ハイブリットブリッジ)
    古い記事の整理。 加齢歯を意識した歯の感じになってます。担当テクニシャンU氏、有難うございます。...

プロフィール

入れ歯職人

歯科診療ブログ 内田歯科医院 へようこそ!

Master of complete denture

☆☆☆究極の入れ歯☆☆☆
ループシリコーンデンチャー マイスター