• 顎の土手が極度に吸収してしまった顎堤吸収異常
    歯周病による歯周組織の崩壊、過酷な咬合圧に対する骨破壊により、顎堤(顎の土手)が顎舌骨筋に埋没するほど無くなってしまった場合、安定を得ようと義歯の床縁を広げたりしますと、床下粘膜面は殆どが可動粘膜域になっているため、逆にパカパカ浮き上がる痛くて噛めない最悪の入れ歯が出来上がってしまいます。このようなケースでは、先ず浮き上がりの起こらないコンパクトなアウトラインを旧義歯を改造して設定し、何度か調整を...

プロフィール

入れ歯職人

歯科診療ブログ 内田歯科医院 へようこそ!

Master of complete denture

☆☆☆究極の入れ歯☆☆☆
ループシリコーンデンチャー マイスター